107414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おだやかに生きる。

おだやかに生きる。

チョコレートケーキ

●直径18cm丸型1台分、またはハート型13.5cm型3個分の分量です●

《オーブン温度》余熱170℃、170℃で約25分焼きます。

《材料》以下の材料の順で使用していきます。
 【スポンジ生地】 ※型にはバターを塗り、薄力粉を軽くまぶして冷やしておいて下さい。
  ・卵   3個
  ・砂糖  80g
  ・薄力粉 40g
  ・コーンスターチ  30g  →粉類3種は予めふるっておくと楽
  ・ココア 20g

 【シロップ】
  ・砂糖  20g
  ・水   80cc
  ・グランマルニエ  40cc(ブランデー、ラム酒、コアントローでもOK)

 【チョコレートクリーム】
  ・生クリーム  200cc
  ・チョコレート 150g  →溶かしやすいよう適度に刻んでおく!
  ・グランマルニエ  大1


《作り方1.スポンジ作成》
 (1)ボールに卵をわりほぐし、砂糖を加えて混ぜる。
   ※この際、湯せん(人肌:40℃)に温め、湯せんから外し泡立てる。
    出来るだけ短時間で、泡立て器から落ちた生地が積もって残る位まで一気に作業!
 (2)振るっておいた粉類を(1)の表面にふり、ゴムベラで2~3回底から大きく混ぜる。
  これを3~4回に分けて行い、粉類全量を投入する。
 (3)(2)のふんわり感を消さずに粉が均一に混ざるようふんわりと混ぜる。
  ※混ざると生地の色が光ってきます。
 (4)型に入れ、平らに整えオーブンへ投入。
  ※焦げそうであれば途中でアルミ箔で表面を覆ってあげて下さい。
 (5)焼きあがったら型から出し、乾いた布巾の上に逆さにしておく。
   数分たったら上向きに戻して布巾をかけて冷ます。


《作り方2.デコレーション前の準備》
 (1)シロップの材料を鍋に入れ温める。
 (2)スポンジ生地を横2段にスライスし、上下の生地に(1)を刷毛で塗る。


《作り方3.チョコレートクリーム作成》
 (1)鍋に生クリームを入れ沸騰させる。
 (2)火からおろし、チョコレートを加え、竹べらでチョコレートをキレイに溶かす。
 (3)(2)の1/4は鍋に入れたままにしておき、2段生地の下部分の上に流しかける。
 (4)(2)の3/4はボールに移して冷まし、クリーム状の固さになったら泡立て器で攪拌し、空気を含ませる。
  ※ちょっと白っぽくなってきます

 (5)後は2段生地の上部分を(3)にのせて、(4)をデコレーションする。出来上がりです♪


© Rakuten Group, Inc.